ここ数年テレビなどメディアで取り上げられることが多くなり自律神経という言葉を聞く機会が増えたと思います
聞いたことはあるが何か分からないという方に簡単に説明いたします
自律神経とは内臓の動きや血圧などを調節しています
自分の意志で動きの調節ができない臓器を調節しています
自律神経には2種類、交感神経と副交感神経があります
交感神経は起きて活動しているとき、運動しているときに働きます
副交感神経は睡眠時やリラックスしているときに働きます
この自律神経が乱れると汗が止まらなくなったり不眠や血圧の乱れ等様々な症状が出現します

この自律神経」を整えることで症状が安定する場合もあります
ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。
えんどう鍼灸接骨院